1
yuzoです。
遅くなりましたが第14便の報告です。 今回の支援場所は予定通りに ・AM 石巻市緑町 ・PM 南三陸町 平成の森(仮設住宅) 参加者はバスに13人(初めての方が4人) 物資輸送にトラック2台、乗員5人 その他に19人?が現地集合として待ち合わせしてます。 支援物資はいつもの様に日用雑貨や食器・衣類・暖房器具など電化製品などと炊出し復活! 夏場食中毒が怖い事やもうソロソロ炊出しは要らないのでは? っと思ってたので止めてましたが、やはり需要があるようなのでトン汁や焼きそばを復活させました。 これでスタッフの食事の心配もなくなるので一安心ですね。 石巻には時間調整をしながら朝5時に到着しましたが既に10人以上来ておられます。早い方は前日から既に Σ(=゜ω゜=;) マジ!? その方達がいつも場所選定や片付けなどをやって貰っているのでかなり感謝ですね。ペコリ(o_ _)o)) 今回より石巻でも物資にフリマ形式でお金を頂く事としました。 これは、一部の人が大量に持って行ったりと言った混乱防止の為に他の場所でもやっていた方法としてます。 集まったお金は地域の小学校などに全額寄付して来ました。 6時過ぎからフリマはもう大分慣れて来てるので少々の混乱はありましたが何とかかんとか無事終了。 その後いつもだったら専修大学にあるピースボートの物資庫に行くのですが専修大学には無くなり別の場所に行き根こそぎ持っていくかの様にトラックに載せていざ南三陸町へp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo! 南三陸町では仮説住宅の方たちが毛布を支給されているのですが朝晩が結構肌寒く(当日の最低気温10℃弱)毛布を350枚ほど持っていって有ります。 それと訪問介護施設にオムツなどの支援物資を持っていってます。 事前に連絡してあり仮設住宅の方も手伝って貰えるよう連絡されてたらしく思ったより早く準備が出来てたすかりました。 フリマを通して衣類も大分減ったとは言えかなり残ったの状況などを考え徐々にそういった物は減らしていくのが良いのでは無いか。 それに代わる支援の方法を現地の方と相談し方向性を話し合う事ができ昨日の実行委員会でも議論したのですがやはり精神的ケアや自立が大事そうですね。 最後に現地で手伝ってくださった方々、炊出し準備のお姉さま方、積込だけでもって参加して下さった方、物資などを支援して下さった方々本当にありがとう御座います。 ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-27 12:34
| 現地レポート
ケーブルテレビ富山で先日の「東北エイド」の模様が放送されています。
「ご近所チャンネルみんまいけ」 9月24日(土)~9月30日(金) 5時30分~、11時30分~、18時~、 ケーブルテレビ富山 091ch/5ch ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-26 18:46
| スタッフ便り
第14便の予定です。
日時: 9月24日(土)20:00発ごろ(遅くとも19:00過ぎまで集ってください) 9月25日(日)朝5:00~6:00現地着 事前に仕分け・積込みがありますので出来るだけ早めに来て下さい。 AMからも徐々に動いてます。 追加:朝10時からカフェゴッコにて積込を行います。 早目に来られる人お願いします。 支援場所: AM:石巻市 PM:南三陸町 募集物資: ・暖房器具(電気ストーブよりファンヒーターみたいな物が喜ばれます) ・秋冬物衣料 ・家電(電子レンジ・冷蔵庫・薄型テレビ等など) ・日用雑貨 ・辞書(国語辞典、英和・和英辞典など) ・スクーター バイク 電動自転車 (南三陸町はリアス式海岸の為アップダウンが多い地です。自転車だときついので スクーターや電気自転車があると助かります) ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-23 13:37
| スケジュール
東北エイド チャリティ・フェスティバル
今後2年間の継続支援を目標に、19日(祝・日)オーバドホールで開催 しましたチャリティ・フェスティバルも、たくさんの方々のご支援・ご協力の もとに無事に終えることができました。 ![]() おかげ様で、来場者数も790名、収益も300万を上回り、当初の目標を 達成することができました。 東北エイドの活動へのご理解、ご協賛にあらためて感謝いたしまして まずは、ご報告かたがた、御礼のごあいさつとさせていただきます。 ![]() ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-22 16:00
| 東北エイド
(o`Θ´)ノ オイッス!! yuzoです。
フェスティバルまで5日を切りました。 追い込みの作業で一部のスタッフは大忙しのようです。 高さんp(・∩・)qガンバレ! 他の皆もついででガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ! 当日スタッフ&ボランティア方に連絡事項です。 当日の集合は、朝9時にオーバードホールに来て下さい オーバードホールの駐車場は使えませんので出来る限り 公共の交通機関をご利用下さい。 川渕より挨拶があり、その後割振りを連絡致します。 解らない事などありましたら主要スタッフに聞いて下さい。 AMはパネル展示や会場設営などの仕事が用意されています。 p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪ 16:30頃からは片付けがあります会場を借りている時間には 限りがあるのでスムーズな撤収をして下さい。 その後ささやかながら近くの場所を借りて打上を行いますのでぜひご参加してね☆ъ(*゜ー^)> パチンッ♪ (アルコールは出ないので飲みたいって方は夜の街に消えて行って下さい) 最後に仕出しなどの昼食は用意してません。 みなさんで何か1品をある程度人数分用意して来て下さい。 おにぎりやサンドイッチ・おかず類やサラダ・果物・デザート 俺は作れないって方は飲み物やお菓子などでも良いのでお願いします。 ワイワイガヤガヤと食べれる時間に食べるって形になりそうですね。 来場の方からの差し入れも募集しております。(*- -)(*_ _)ペコリ それらの余ったのが中心で打上をやるってのは内緒です。 (c ̄- ̄) コッソリ 私は仕事が有る為、イベントには参加できませんので打上の途中からになると思います。 皆さんがんばって被災地に熱いエールを届けましょう。 最後に追加 前日16:30よりパネル張りなどの準備を致します これる方は来てね。 追伸 スタッフ&ボラさん用には事前連絡してあると思いますが一応富山県理容美容学校の隣接地に用意してあります。 そちらをお使いください。 ただ、台数には限りがありますし有料駐車場を使うと結構な金額になりますので公共交通機関がベストですね。 ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-15 15:22
| 東北エイド
東北エイド当日プログラム
開場…12:00 オープニング/海岸組(常願太鼓)…12:20 川渕映子(東北エイド代表あいさつ)…12:30 OKAストリートファンク(ダンス)…12:35 OKAジュニアファンク(ダンス)…12:40 YOSAKOI 風神(ヨサコイ)…12:45 ダンススタジオ EMOTIONS(ベリーダンス)…12:50 OKAストリートファンク(ダンス)…13:00 OKAジュニアファンク(ダンス)…13:05 YOSAKOI 風神(ヨサコイ)…13:10 越中家漫欽丹(?)…13:15 大空へ飛べ(歌)…13:25 休憩(ロビータイム)…13:40 まえはた まさのぶ(ピアノ演奏)…14:10 トゥモロ(手話コーラス)…14:20 イワズモガナ(歌)…14:30 Miyo & Bamboo(歌)…14:45 愛のバトン(歌)…15:00 AKARU(ピアノ・ヴァイオリン・ソプラノ)…15:05 富山アカデミー女声合唱団(合唱)…15:15 越中家漫欽丹(?)…15:30 ウェイノ(アンデス民謡)…15:40 エンディング/合唱(全員で)…16:15 終演…16:20 ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-14 10:48
| 東北エイド
いよいよ東北エイドまであと10日になりました。
でも、チケットは現在のところまだ300枚ほどしか売れていません。 1500人も席があるオーバードホール。 できるだけたくさんの人に来てほしいです。 今後も被災地への支援が続けられるよう、友人知人に呼びかけをお願いします! 当日ボランティアで来られる人も、ぜひぜひ、ひとりで来ずに、お客さんを連れて来てくださいね。 川渕映子 ![]() ▲
by kodomonoyume
| 2011-09-08 20:24
| スタッフ便り
1 |
ライフログ
お知らせなど
メールでのお問合せ 東北エイドHP 全体 はじめに 活動報告 スケジュール 現地レポート スタッフ便り 東北エイド 募集中の救援物資 物資の受け取り場所/募金案内 募金報告 ご案内 リンク 物資の持ち込み 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 最新の記事
タグ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||