その場に東北AIDも参加する事と致しました。 支援物資で頂いたは良いが持って行くにはチョット・・・ って言った骨董品だとか被災地よりこっちの方が需要高そうだね。 ってのを売りに出そうと思います。 ぜひ見に来てやって下さいペコリ(o_ _)o)) 青空のみの市での参加は天候が悪そうなので中止しました。 それに伴って日曜は石坂倉庫での物資受付は土曜日に変更致します。 土曜日がダメな方は来週にでも持ってきて下さい。 (いっそのみの市のブースに持ってきてもらうのもいいかも) 只今石坂倉庫を改装してます。 物資が山積みでねずみの玄関があったり入り口がボロボロだったりと問題点があり改修工事をする事となりました。 土曜日には終了していると思いますので中の物資を片づけをする事となりました。 そのタイミング(9~12時)で物資受付を致しますので宜しくお願いします。 又、片付隊参加希望の方もぜひ来てください。 それでもって被災地に行ってみて改めて思った募集物資 ・消耗品(ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤他) ・調味料 ・手袋、帽子、マフラー ・大き目の鍋 ・ラーメン丼 ・毛糸(中古可)、編み物用のかぎ針、あみ棒 ・もち(真空パック 正月用に大量に欲しいです) ・靴(スニーカー、長靴など) ・壁掛け時計 電化製品や時計などは動作確認して頂き、「動作確認済」と記載して頂けると助かります。 今回持っていった超人気ストーブ(乾電池式)も壊れててショック大でした。 前回持って行った時計も壊れてたと・・・ 次回出発予定は12/24・25のクリスマスです。 皆さんの代理でサンタのおじちゃんとして行きますね☆彡 ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-29 22:45
| 東北エイド
どうもyuzoです。
第16便行ってまいりました。 参加は21人と富山テレビさんが4人で大型バスとトラックに3人の28人でのメンバーです。 放送は正月になるそうなので後日、日時を連絡いたしますので待っててね(^_-)-☆パチッ 今回σ(^^)は積込とかは行けなかったのですが夕方から参加 どうやら13便?ぐらいまで参加していた淳君が来てたらしいのですが会えませんでした残念。 さて南三陸町に5時着予定でしたが三陸道が夜間通行止めや下道が通行止めなどで到着が6時に そこから慌しく準備をしていつもの様にフリマ いくらか落ち着いた所で富山から別に来ていた獅子舞でしたが盛り上がってましたね。 カッコイイぜ ![]() その頃大家さんが名足地区で昔のお嬢様相手に水戸黄門の音楽に乗せて体操を指導して来てたらしいのですが 「毎日再放送してるから音楽聞きながらやる」って^^ 嵐の如く平成の森を後にして今まで行ってなかった南三陸町の南にある波田谷地区に 焼きそばやトン汁を人数分渡した他に子ども達にパソコンを教えたいと言うことなのでノートパソコンを一台渡すことになりました。 次に石巻市渡波地区に ここは自宅避難者の方々が多くおられ私たちのようなフリマは一度も来た事が無いらしく 大勢まってました。 最終的には250人ぐらい来てたそうです。 皆さんとても秩序よくやって頂いてやりやすかったですね。 世話役をやって頂いた千葉さん夫婦にはとても感謝しますアリガト!(´▽`) 渡波でのフリマの横にある水産高校では被災後に避難者が400人以上来てたらしいのですが その高校に今回のフリマの収益を寄付することにしたのですが今日高校の方から連絡があり新聞に書いてくれとお願いするらしいです。 そして帰りに事件が・・・ 0時までに付く予定で帰っていたのですが磐越道で事故による通行止めが起き途中下道で帰ったおかげで付いたのが1:40ごろ 相変わらずの時間ですね|壁|ヽ(*´ー`)ゞ ァィャー 今回も行く先々で色んな方々にお世話になりかなり助かりました。 本当に感謝感謝ですありがとう♪(#^ー゜)v 最後に集合写真 ![]() ちなみにyuzoが映るとレンズが割れるので居ません(〃▽〃) ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-28 22:22
| 現地レポート
▲
by kodomonoyume
| 2011-11-26 16:36
| スタッフ便り
yuzoです。
遅くなりましたが今回の予定です。 11月26日 13:00 積込、炊き出し準備、買出しを行います。 積込は生きがいセンター→夢ひろば→石坂倉庫 炊き出し準備は夢ひろばにて行います。 手伝って頂ける方時間を見つけて集ってください。 20:00 いつもの様に出発 11月27日 5:00 南三陸町(平成の森)到着 7:00 からフリマ&炊き出し・ゴッコカフェ南三陸町店開店 8:00 獅子舞、転倒予防の体操指導(名足) 10:00 平成の森撤収 11:00 破伝谷地区 13:30 石巻(渡波地区)フリマ 15:00 撤収 24:00 富山到着 と言った皮算用で予定してます。 何とかトラックが出れそう?ですので物資をある程度持って行けそうです。 って事で募集物資。 ・消耗品(ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤他) ・調味料 ・手袋、帽子、マフラー ・大き目の鍋 ・ラーメン丼 ・毛糸(中古可)、編み物用のかぎ針、あみ棒 ・厚手の毛布 今回はもしかしたら雪が降るかもしれません。 行く人は長時間外に出ている可能性がありますので暖かい服の用意をして着てください。 追伸 参加者の皆さん日曜の朝は暗い中作業があります。 ライト系持ってきて下さい。 ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-23 22:57
| スケジュール
yuzoです。
明日6:40頃フジテレビ系の目覚ましテレビに川渕隊長が出ます。 ついに全国デビューですね。 (残るは世界制覇) 他にもメンバーが何人か出ると思いますので見てやって下さい。 俺は・・・起きれたらでます。 ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-21 15:03
| 東北エイド
yuzoです。
TOMISHOPの20日PMより参加しました。 チョット雨が降ってて外は寒いね。 σ(^^)は手打ちそばと出来立て熱々のコロッケを頂きました。 特にコロッケは寒かっただけにおいしかったです。 ヤケドしそうだったけどね(´д`) 高さんも書いてるように今回場所が体育館奥で アイス屋さんの看板などで隠れる感じでお客さんがチョット少ない・・・[壁]/_;)シクシク 高校生の子達が一生懸命声を出しているのだけどステージでイベントやってると聞こえてない感じだしイベント終わると人が居ない。 こりゃ「('ヘ`;まいったなぁ.. しかしAMにバスケ部で赤のTシャツ30枚予約が入ってたそうです。 全国大会で着るそうなので皆さん応援しましょう。 ヾ(^^ゞ))..(シ^^)ツ_フレーフレー富商! こちらのブースではTシャツ以外にも東北の野菜や果物も用意しているようです。 山芋、水菜、ラフランス、ぶどうが入ってまして昨日は山芋食べてたのですがおいしかったです。 明日、仕事場に持ってきて皆で食べて見ます。 津軽のスチューベンと言うらしくとても糖度が高いそうなので楽しみですね。 話を戻して 終了時間も迫ってきて野菜などが結構残ってしまったようで安売り。 yuzoも少々手伝い先生が1袋買おうとしたので 「えっ1個?もう一つどうですか?」と押売り ちなみに今日来ていた副店長さんは第7便で山元町に参加してました。 又、機会があったら川渕観光の宮城ツアーに参加してみてください。 ![]() 左のTシャツ着てるのが副店長さんです。 ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-21 14:59
| 東北エイド
11月19日(土)、20日(日)に富山県立商業高等学校で開催された
『TOMI SHOP』で、東北エイドTシャツの販売コーナーが出店されました!! 校門を入りすぐの場所でテントを張り販売を始めました!! ![]() 来場者は、とても多いのですが、生憎の雨で、傘をさし足早に通り過ぎる方が多く… 出店場所を体育館へ移動… ![]() 川渕隊長の指示のもと、会場設営にかかります( ̄ー ̄)ニヤリ ![]() 販売担当の生徒さんたちにも、Tシャツをきてもらいました!! ![]() ![]() ![]() 東北エイドTシャツの販売…よろしくお願いしま~す(ё_ё)!! ![]() ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-21 11:18
| 東北エイド
募集内容
・消耗品(ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤他) ・調味料 ・手袋、帽子、マフラー ・大き目の鍋 ・ラーメン丼 ・毛糸、編み物用のかき針、棒 ・シルバーカー 支援物資ではないけれど1/14~15に東北ブックエイドを開催する予定ですので本を募集してます。 目標2万冊! 日曜日の10~12時に石坂倉庫にて待っております。 ※おまけ 今週の土日に富山商業高校にて「TOMI SHOP」が開かれます。 そこでAID Tシャツも販売してますのでぜひ来て下さい。 (=´ー`)ノ ヨロシク ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-18 12:29
| 募集中の救援物資
東北ブックエイド
2012年 1月14日(土)〜15日(日) 富山市民プラザ 2階アトリウムにて 「東北ブックエイド」に向けて、古本を募集しています。 小説、文庫本、マンガ、雑誌など、ジャンル別に分けていただけるとありがたいです。 当日は全書籍を定価の1割で販売します(一部を除く)。 売り上げはすべて東北エイドが震災以降継続して行っている物資配布や炊き出しなどの東北支援に充てられます。 本をお譲りいただける方は東北エイドまでご連絡ください。 大量の場合はこちらから取りに行くことも可能です。 ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-14 11:27
| 募集中の救援物資
現在決まっているスケジュールです。
●11月12日(土)〜13日(日)富山駅前CiC 3F 国際交流フェスティバル Tシャツ販売 13:00~17:00 ●11月19日(土)〜20日(日) 富山商業高校 TOMI SHOP Tシャツ販売 9:00~ ●11月20日(日)石坂倉庫 倉庫整理 10:00~ スタッフ全員(参加できる人は全て) ●11月25日(土)〜26日(日)東北エイドバス・第16便 いつものスケジュールにて ●12月24日(土)〜25日(日)東北エイドバス・第17便 いつものスケジュールにて(※雪がひどいようであれば中止) ●1月14日(土)〜15日(日)…東北ブックエイド1 富山市民プラザ 古本・雑誌など、定価の1割で販売(ただし古書は別に値段設定します) ●3月11日(日)…愛のバトン2 とやま健康生きがいセンター 「手渡しできる愛があります」第2弾。東北支援文化祭 ●5月20日(日)…東北エイド2 富山県民会館 東北大震災復興支援チャリティーフェスティバル 第2弾 ▲
by kodomonoyume
| 2011-11-10 10:21
| スケジュール
|
ライフログ
お知らせなど
メールでのお問合せ 東北エイドHP 全体 はじめに 活動報告 スケジュール 現地レポート スタッフ便り 東北エイド 募集中の救援物資 物資の受け取り場所/募金案内 募金報告 ご案内 リンク 物資の持ち込み 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 最新の記事
タグ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||