1
東北エイド、次回(35回)ミーティングは
日時:3月7日(水)午後7時〜9時 場所:カフェゴッコ(とやま健康生きがいセンター1F) 先日のミーティングで火曜日とお知らせしましたが、水曜日に変更になりました。 愛のバトン2前の最終ミーティングになります。 (高) ▲
by kodomonoyume
| 2012-02-29 11:45
| スケジュール
準備もいよいよ大詰めに!
愛のバトン2 3月11日(日)開催します。 当日、前日の手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。 ご連絡ください。 ![]() 詳しくはこちらで http://www.kenkoikigai.com/ainobaton2 ▲
by kodomonoyume
| 2012-02-20 22:02
| スケジュール
「大津波のあとで」「槌音」上映会のご報告させて頂きます。
4回合計で315名の方に観賞頂きました。 チケット売上394,500円、募金24,564円、Tシャツ(大人33枚、子供1枚)67,500円 となりました。 諸経費を差し引き支援物資購入等今後の支援活動資金とさせて頂きます。 ありがとうございました‼ 次は3月11日の「愛のバトン2」です。 現在企画中。順次PRさせて頂きます。 引き続き、ご協力ご支援宜しくお願い致します‼ ▲
by kodomonoyume
| 2012-02-16 07:02
| 活動報告
「大津波のあとで・槌音」上映会が終了しました。
1日4回の上映で、観客動員は約350名。 雪もまあまあおさまって、途中は晴れ間ものぞくラッキーな天気にも恵まれ、 たくさんの方に来ていただきました。 ありがとうございます。 舞台挨拶で川渕さんが、「シャツやコーヒーを買っていただくのも、すべて支援に役立ちます」と、しっかり宣伝の効果もあってか、ロビーでのバザーも盛況で、大忙し。 ちゃんと伝えることの大切さを実感しました。 映画、スタッフも各回に分かれてそれぞれ観ました。 みんな泣いていました。 じっくりと冷静な眼差しで撮った映像は安定感があり、その時の記録としてすばらしい仕上がりになっていました。 今日のミーティングで売り上げが集計されると思いますが、 支援バス1回分ぐらいの売り上げは期待できると思います。 スタッフの皆さん、ご苦労様でした。 森元修一、大久保愉伊さん、ありがとうございました。 ![]() 舞台挨拶。着る・飲むボランティアも宣伝。 ![]() コーヒー、カリン茶、クッキー、チョコ、たまご、売れました! ![]() Tシャツもたくさん買っていただきました。 ![]() 大勢の人…ロビーは熱気で暑かった ![]() ▲
by kodomonoyume
| 2012-02-13 09:45
| 活動報告
東北震災支援のための映画上映会を開きます。
震災の2週間後ぐらいの仙台、東松島、石巻 そして岩手県の大槌町を撮ったドキュメンタリー映画です。 東北エイドスタッフが大勢でお待ちしています。 各回上映の合間にはロビーでお茶やお菓子をしながら、 被災地のこと、今後の支援のことなど、いろんなことをお話しましょう。 ![]() 2月11日(土)フォルツァ総曲輪にて 「大津波のあとに」監督:森元修一 ドキュメンタリー(74分) 「槌音」督:大久保愉伊 ドキュメンタリー(23分) 山形国際ドキュメンタリー映画祭2011公式上映作品です。 私たち「東北エイド」のスタッフが 何度も目にした光景を、あなたの目にも焼きつけてほしい。 上映時間は 1回目 10:30〜12:00 2回目 13:00〜14:30 3回目 15:30〜17:00 4回目 18:00〜19:30 ★チケット取扱:富山YMCA、とやま健康生きがいセンター、カフェゴッコ、Y’sさくらカフェ、チャレンジドショップ(富山大和1階)他、県内コミュニティカフェなどで発売しています。 ![]() ![]() ▲
by kodomonoyume
| 2012-02-09 21:02
| スタッフ便り
●第1便[3月20日]
支援・活動場所:宮城県石巻市湊地区 対象者:在宅被災者 支援内容:物資支援 3月25日チャリティー報告会 被災地の現状をDVDにして報告。義捐金を集めた ●第2便[3月27日] 支援・活動場所:宮城県石巻市緑町地区・渡波地区・石巻市役所 対象者:在宅被災者・石巻市被災職員 支援内容:炊き出し・物資支援 3月31日第2便報告会開催 ●第3便[4月2日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・渡波地区・吉野町「牧山参堂会館」 湊町地区・石巻市役所 対象者:在宅被災者・石巻市被災職員 支援内容:炊き出し・物資支援 ●第4便[4月10日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・渡波地区・吉野町「牧山参堂会館」 湊町地区・石巻市役所 対象者:在宅被災者・石巻市被災職員 支援内容:炊き出し・物資支援 ●第5便[4月17日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・渡波地区・吉野町「牧山参堂会館」 湊町地区・石巻市役所・本吉郡南三陸町 対象者:在宅被災者・石巻市被災職員 支援内容:炊き出し・物資支援 ●第6便[4月24日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・渡波地区・吉野町「牧山参堂会館」 湊町地区・石巻市役所 対象者:在宅被災者・石巻市被災職員 支援内容:炊き出し・物資支援 ●第7便[5月1日] 支援・活動場所:宮城県亘理郡山元町真庭地区・坂本支所 対象者:在宅被災者・仮設入居者 支援内容:炊き出し・物資支援 ●第8便[5月8日] 支援・活動場所:宮城県亘理郡山元町真庭地区・坂本支所 宮城県石巻市湊地区 対象者:在宅被災者・仮設入居者 支援内容:炊き出し・物資支援 ●6月5日東日本震災復興チャリティー文化祭「愛のバトン」開催 ●第9便[5月22日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・渡波地区・吉野町「牧山参堂会館」 湊町地区・石巻市役所・女川町 対象者:在宅被災者・石巻市被災職員 支援内容:炊き出し・物資支援 ●第10便[6月26日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川 対象者:在宅被災者・介護事業所(石巻・めだかの楽園)訪問看護ステーション(南三陸志津川) 支援内容:物資支援 ●第11便[7月17日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・介護事業所(石巻・めだかの楽園) 訪問看護ステーション(南三陸志津川) 支援内容:物資支援 ●第12便[8月7日] 支援・活動場所・宮城県本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・仮設入居者・訪問看護ステーション(南三陸志津川) 支援内容:物資支援 ●第13便[8月21日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・仮設入居者・訪問看護ステーション(南三陸志津川) 支援内容:物資支援 ●9月19日「東北AID」チャリティー・フェスティバル開催 開催場所:オーバードホール・参加人数:1100人 ●8月12日より活動に参加する団体・個人をグループ化し「東北AID」と表明(富山県庁記者クラブにて記者会見) ●第14便[9月25日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・仮設入居者・訪問看護ステーション(南三陸志津川) 支援内容:物資支援・炊き出し ●第15便[10月30日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・仮設入居者・訪問看護ステーション(南三陸志津川) 支援内容:物資支援・炊き出し・音楽コンサート(南三陸仮設平成の森にて) ●第16便[11月27日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・仮設入居者 支援内容:物資支援・炊き出し ●第17便[12月25日] 支援・活動場所:石巻市緑町地区・本吉郡南三陸町志津川・歌津 対象者:在宅被災者・仮設入居者 支援内容:物資支援・炊き出し・落語講演(南三陸仮設平成の森にて) ▲
by kodomonoyume
| 2012-02-09 20:03
| 活動報告
1 |
ライフログ
お知らせなど
メールでのお問合せ 東北エイドHP 全体 はじめに 活動報告 スケジュール 現地レポート スタッフ便り 東北エイド 募集中の救援物資 物資の受け取り場所/募金案内 募金報告 ご案内 リンク 物資の持ち込み 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 最新の記事
タグ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||