1
立山町大清水の畑ごと「ねぎ」をいただきました!
朝どれねぎを東北へ持っていくために 畑に入ってねぎを収穫するボランティアを緊急募集します! 詳細は下記のとおりです。 4月28日(土) 朝8時集合~(午前中いっぱいで終わらせたいです) スーパー農道沿い 立山町大清水の交差点角 ファミリーマート 募集人員20名(現在全然足りていません) 必要なもの 長靴・軍手 けんすこ(大きい先の尖ったスコップ) こちらで米袋を用意するので大丈夫です。 タオル(汗用)・帽子(日差し用)・個人用水分など 参加者は27日中はこのブログへ書き込んでください。 28日当日は中川までお電話ください。090-4328-6994(中川) みなさ~ん!東北支援のために富山で汗を流しましょう! ▲
by kodomonoyume
| 2012-04-25 09:46
| スケジュール
次回会議が、生きがいセンターがお休みなので場所変更します。 お間違えの無いように 日時 5月2日(水)18:30~ 場所 朝日湯(市電堀川小泉電停前) 富山市堀川小泉町1-232 電話076-421-5701 http://www.asahiyu.com/ よろしくお願いします。(中川) ▲
by kodomonoyume
| 2012-04-23 21:51
| スケジュール
中川です。
このたびの支援について宿泊費とボラ保険の集金額を変更いたします。 大型バスになり、29日懇親会等の経費がかさむようになりましたので 清観荘一泊二食+懇親会で 天災用ボランティア保険 と変更いたしました。 合計7500円の御集金になります。 29日乗車当日集金いたしますのでお釣りのないよう、 よろしくお願いいたします。 宿泊先の電話 南三陸町泊浜 清観荘 TEL0226-36-2414 ▲
by kodomonoyume
| 2012-04-23 10:50
| スケジュール
中川です(^^)ユウゾウさんおじゃまします。
第19便の日程が決まりましたのでご報告します 4月28日 20時 富山市岩瀬運動公園駐車場出発 北陸道 滑川インターより高速(車中泊) 4月29日 6時 宮城県石巻市石巻渡波地区万石橋付近支援 13時 宮城県本吉郡南三陸町韮の浜仮設支援 15時 宮城県本吉郡南三陸町名足仮設&在宅被災者支援 19時 同町 泊浜清観荘宿泊 4月30日 8時 清観荘出発 9時 宮城県気仙沼市大谷(おおや)仮設支援 同地区 道の駅大谷海岸支援 気仙沼被災箇所見学(バスにて) 12時 一関インターにて高速に乗り帰途 18時過ぎ 富山市岩瀬運動公園駐車場着予定 (交通状態により未定。遅くとも21時には着きたいです) 以上です。被災地での支援の変更があるかもしれませんが、予定は未定!頑張っていきましょう! 今回中川も参加です!ウキウキワクワクしています! ▲
by kodomonoyume
| 2012-04-20 11:18
| スケジュール
どうもyuzoです。
体調不良やその他モロモロでかなり報告が送れてすみません。 もうすぐ19便出るってのに・・・ うっ記憶が曖昧になってる さて今回は曹洞宗のお坊さん、チンドン、ヘアカット、ハンドマッサージが参加していただく事になりワイワイガヤガヤと騒がしくもあり盛り上がる一行となりました。 出発はいつもの土曜の20時積み込みのお手伝いに行けずにすみません 南三陸町平成の森に現地到着後お坊さんとかもお手伝いして頂き焼きそばとフリマの準備の準備。 前の日に15cmほど雪が降ってたようで少し残っていてメッチャ寒かったですね。 その後チンドンさん達が仮設住宅を練り歩き宣伝して頂いたのですが子供たちが出てきたり塞ぎ込んでたご老人が喜んで出てきたりと良いイベントになったようです。 その後施設内でお坊さんのお経とお説教があったようですが私はフリマで見れず残念! 聞く所によると荘厳でとても良かったようです。 しかしその後南三陸町の防災センターの所でお経を上げることとなりお参りをしましたがなんとも込上げるものを感じお坊さん方には感謝です。 その後カトリックの方々がお参りをするみたいでしたがお亡くなりになった方の冥福をお祈りするのは宗教なんて関係ないのでしょうね。 午後より石巻の渡波仮設住宅にてフリマと交代で被災したラーメン屋さんが開業したとの事なので食べに行きましたがあっさり味のとても美味しい味で次回からも食べに行く事となりました。 ![]() さて今回の渡波地区ではわだ農産さまより手作りみそを頂いたとの事をフードバンク石川様より連絡を頂渡波と女川町に持っていくことに寒い冬に美味しい味噌汁を食べて頂けたらいいですよね^^ 本当にありがとう御座います。 相変わらず富山着は0時を超えましたが久しぶりだったせいか次の日は眠かったー。 最後に改めて報告が送れたこと申し訳ありません。 次回は4月28・29・30日で現地で泊まりとなってます。 定員は一杯になったので募集はしておりませんのでご了承をお願いします。 又参加される方はボランティア保険に入ってくださいます様お願いします。 ▲
by kodomonoyume
| 2012-04-15 12:17
| 現地レポート
1 |
ライフログ
お知らせなど
メールでのお問合せ 東北エイドHP 全体 はじめに 活動報告 スケジュール 現地レポート スタッフ便り 東北エイド 募集中の救援物資 物資の受け取り場所/募金案内 募金報告 ご案内 リンク 物資の持ち込み 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 最新の記事
タグ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||